|
Nara National Research Institute for Cultural Properties Repository >
001 奈良文化財研究所年報 >
1968 >
| タイトル: | 011 平安末期の建物にみられる頭貫の手法 |
| その他のタイトル: | Construction Technique of the Kashiranuki(Tie penetrating the uppermost part of pillars)in Buildings at the End of Heian Period. |
| 著者: | 伊藤, 延男 いとう, のぶお Ito, Nobuo |
| キーワード: | 頭貫の手法 浄瑠璃寺本堂 舟肘木 頭貫 |
| 発行日: | 1968年12月18日水曜日 |
| 出版者: | 奈良国立文化財研究所 |
| 引用: | 奈良文化財研究所年報、1968、pp.29-30 |
| 内容記述: | 掲載許可調整中の画像は表示されません |
| URI: | http://hdl.handle.net/11177/3631 |
| 出現コレクション: | 1968
|
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11177/3631
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|