|
Nara National Research Institute for Cultural Properties Repository >
010 奈良文化財研究所紀要 >
2012 >
| タイトル: | 040 初期施釉陶器の文様と産地 -飛鳥地域出土の2例について- |
| その他のタイトル: | Design of early glazed wares and their estimated place of production: a case study of two materials from Asuka |
| 著者: | 西口, 壽生 にしぐち, としき Nishiguchi, Toshiki |
| キーワード: | 鉛釉 大阪河南町塚廻古墳 川原寺水波文磚 奈良三彩 緑釉獣脚硯 |
| 発行日: | 2012年6月29日金曜日 |
| 出版者: | 独立行政法人国立文化財機構奈良国立文化財研究所 |
| 引用: | 奈良文化財研究所紀要、2012、pp.76-77 |
| URI: | http://hdl.handle.net/11177/5342 |
| 出現コレクション: | 2012
|
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11177/5342
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|